努力の結果遂に願いが叶った日!過去にあったトラブルによりずっと子供達が大回りをさせられていた通学路が15年ぶりに!

小学校の学年委員長から始まり中学校のPTA会長に高校の後援会長や50周年事業実行委員長、そして大学校でもPTA会長を任されもう終わりだと思っていたところに県公安委員会少年指導委員という時に警察の方と一緒に活動をするボランティアを委嘱されてしまいました。
青年会議所時代も子供達の為のイベントを頑張らせて頂いたりして来ましたので子供達が小学生になった頃から今に至るまでずっと頑張らせて頂いている事になります。
しょーもない学生時代を過ごして来た私が何故だろう思うのは私だけでは無いと思いますが「おやじの反面ボランティア」だと思って下さい。
そんな私は掛川工業高校時代は「教室にエアコンを設置する」事を記念事業もそうでしたが子供達の目線になって色々な事を変える努力をさせて頂いて来ました。
数年前も入学したばかりの小学生が親子共に不安な時期にも関わらず「いきなり威圧をする」男が現れる事を知り、万が一新入生が遭遇し登校がトラウマになってしまってはいけないと国会議員さんの秘書の方や県警の協力も頂きかなり良い方向に解決をさせて頂きましたがまだ気を緩めてはおりません。

元々地域の方々だけでなく有名なお話だったのですが「どうしてもおかしい」と思った私は何とかしてあげたいと思いとあるお宅に訪問をさせて頂きました。
すると!ずっと以前の危険であった状況からかなり様子が変わっている事を知りました。
その時に「もしかしたら通学路を戻す事が出来るのでは!?」と思い小学校の校長先生や色々な関係者の方々と連携を取り何度もそのお宅に寄らせて頂いたりと色々な努力をして来ましたがこの度遂に通学路が元に戻る様になったのです!!
その初日が昨日の朝であったのですが私と一緒に交差点に立ってくれた子供達を守る為のボランティアの方々も子供達を引率する保護者の方々も子供達も「本来の通学路」を歩きながら笑顔を見せておりました。
校長先生も満面の笑みで登場をして頂きましたが大きく学校の今までの流れを変える事はとても不安であったと思います。
また一つ問題が解決されホッとしておりますが今後も袋井警察署少年警察連絡協議会の一員として地域の皆様のご協力を頂きながら子供達を見守って行きたいと思います。