地元の神社に初詣に行き展示場の近くの神社にも初詣!そして厄除けの為のお祓いを受ける従業員さん達と共に法多山尊永寺さんに!

地元の神社に初詣に行き展示場の近くの神社にも初詣!そして厄除けの為のお祓いを受ける従業員さん達と共に法多山尊永寺さんに!新しい年になったと思えばあっという間に1月も25日となりました。

ドタバタとした年末年始でしたが地元の七ツ森神社には勿論元旦に初詣のお参りに行き展示場の近くの天神社にも初詣に行って来ました。

そして今年も人生の先輩である従業員さんが厄払いをしたいとの事もあり法多山尊永寺さんにも初詣に行かせて頂きました。

とても清々しい日でしたがおみくじを引くと私は何とか吉でしたが一緒に同行した従業員でもある彼女は何と法多山尊永寺さんでは「しょっちゅう出る」と言われている凶となりました。

過去に法多山尊永寺さんで何と希少な一番大吉を引いた翌年が何と凶となり落ち込んでご住職に相談をした事のある私は「気にせっと良しい❗️」と言うありがたいお言葉を頂いていたのでその通りになぐさめさせて頂きましたが書いてある内容が難しく良く解らないおみくじである事にも救われました。

ただ良い内容の時には思いっ切り喜んでしまい徳をしたかの様に喜んでしまう自分が悲しいですね・・・・・まあそれが人間なのかも!!

地元の神社に初詣に行き展示場の近くの神社にも初詣!そして厄除けの為のお祓いを受ける従業員さん達と共に法多山尊永寺さんに!過去にやはり辛いおみくじを引いた時に「初めにおみくじをひいて悪かったらその後にお参りをしてこのおみくじが当たりません様にとお願いをすれば良い❗️」と思った事もありましたが来年は気を付けたいと思います。

法多山尊永寺さんは本殿の他に数ヶ所に神様も祀られております。

彼女がお参りをしている神様は頑張った女性達の想いから元々は浜松に祀られていた神様だそうです。

行かれた方はのんびりとそんな所を散策されてみては如何でしょう。

新たに建築をされた「愛染堂」は奈良時代の技法で建てられた八角堂でありとても美しく新たな見どころになっています!

帰り際には今回も美味しい法多山尊永寺の厄除けだんごと美味しいお茶を頂きながら小休止をしてホッとした後に家族へのお土産の厄除け団子を買い穏やかな気持ちになりながら帰路に着きました。

★法多山尊永寺HP → https://www.hattasan.or.jp/

同じカテゴリー(ボランティア・地域貢献)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

イノマタ自動車整備株式会社

住所

〒437-0067
展示場: 袋井市天神町1-16-10         本社:自社認証整備工場(住所は別記)

TEL

0538-41-1117

営業時間

8:30~22:00頃(夜7時以降はご来店前に連絡を下さい!)

定休日

無休(日・祭日は展示場のみ)

URL

https://ino.hamazo.tv

コメント

本社 : 自社認証整備工場                                      〒437-0012                                            静岡県袋井市国本2795                                                      0538-43-2750(日・祭日は基本的に緊急対応のみとなり展示場が受付となります!)

削除
地元の神社に初詣に行き展示場の近くの神社にも初詣!そして厄除けの為のお祓いを受ける従業員さん達と共に法多山尊永寺さんに!
    コメント(0)