お客様の車の仕入れの為に向かった東京・神奈川方面!帰りは自分が気になり買ってしまった世界を騒がせた初代プリウス!!

元々トヨタディーラーの営業であった私ですがあえてトヨタ車のコマーシャルをする気は無くメーカーにに任せておけば良いのですが5代目プリウスのプロモーション的な動画に自分が愛車として大切にしている「初代プリウス」が世界で最初のハイブリットの原点であったとして何度も登場しています。
今回の東京・神奈川方面の車を仕入れる為の出張中にその綺麗な初代プリウスを見付けてしまいついつい仕入れてしまいました!!(画像はその車でベイブリッチの下で撮影!)
世界中の自動車メーカーをビビらせ「電気自動車の時代だ!」と大騒ぎにさせ「環境がどうのこうのと言い始めさせた犯人!」だと言っても過言では無いと私は思います。
★新型プリウスのプロモーションに!→https://www.youtube.com/watch?v=q5QSGaK4RmM&t=166s
改めて当社が数台大切にストックをしており私が造りの良さを気に入りカスタムをした内容を紹介させて頂きます!

今回画像でご紹介をしている車はあまり人気の無い・・・というか中には知らない方も多い平成10年式の24歳となる初代プリウス。
何故かこの世からどんどんと姿を消しており超不思議で私も未完成では!?という部分を数ヶ所見付けておりますが果たして歴史的な世界で初めての市販ハイブリット車はこのまま消えて行ってしまうのでしょうか。
エンジンを掛けて直ぐにオートマチックのDレンジに入れるとエンストをしてしまったりメインのハイブリット用の電池寿命に問題があったりしますが「新車時からの物でオーナー名の掛かれたしっかりとした保証書」があれば電池に問題があれば何度でもリビルト品に交換をして頂けたりしていました。(20年となり遂にトヨタがそのサービスを打ち切り焦っています!)

その良さとは!セダンでありながら空力を考えた鋭いノーズのボディやしっかりとしたボディ剛性、更には1500㏄と小さなエンジンでモーターだけで走れる時間はとても少ないのですがターボ車の雰囲気の様にモーターが常にサポートをしてくれる為走りもあなどれないのです!
ただ私が気に入っていても「中身の良さ」が解らない皆さんにバカにされたため車が可哀想に思え「よし!俺が少しカッコ良くしてあげるからな!」と思い今の私の愛車があります!
ローダウンやシートを新品であれば一脚30万円以上するレカロの本革の物にしてハンドルは偽物も多く出回っておりますがあえて新品の本物のmomoステアリングに交換!
そして!仕上げは何となくデザインをした方々が同じではないかと勝手に思っていたセリカのスポイラーを何度も熱を加えて整形をしながら何とか取り付けられる様に加工をして歪をパテ埋めで無くし同色にペイントをして取り付けました!
トヨタ博物館に行くと今でも自慢げにこの初代プリウスは飾られています。
私の基本的な考え方である「ノーマルの良さを変えずに手頃にカスタムを楽しむ!」という想いで工夫をした今の愛車!
皆さんに解って貰えなくても良いのです!車のカスタムに一番大切なのは「自己満足」だとずっと言い続けているからです!!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。