ずっと悔しい天気と曖昧な天気予報にかき回された今回の連休・・・・怪しい雲と不規則な風雨で本来の台風とは思えない!?

やはり連休を台無しにされた後は晴れ間が続くようです。
大きな被害に遭ってしまった皆さんの少しでも早い復興を祈ると共に今回の台風もここ数年の台風もずっと以前に私達が経験をした台風と様子が違う事を書かせて頂きます。
「いやそんな事は無い!」と思われる方々は過去のデーターや写真を見て私の言っている事が「違う!」とコメントを頂きたいと思います。
全国的では無く今回は私達の住んでいる静岡県西部地方での私の観察日記だという事も覚えておいて頂きたいと思います。

何故なら私が10年以上も前から鈴鹿8耐の時に素晴らしいボランティアのイベントを手伝わせて頂いているのですがバイ菌騒動の二年間のその前の二年間が両方とも伊勢沖で発生をした台風に中止にされた事があったのです。
大きなイベントがあり夏でも観光客が沢山動く時期に限ってそんな場所で2年間も偶然に台風が発生するでしょうか??
千葉沖の時もそうでしたが当日大きな被害が出ているにも関わらず私が見た地元の海や田んぼの稲の状況はとてもあの様な被害が起こているとは想像も出来ない状況でした。

それと台風だと言って天候が荒れて行く前に必ず「ケムトレイル(もう説明の必要は無いと思いますが初めて聞く方は「私がケムトレイルを疑う理由」と検索して頂ければ私が10年以上も前から調べ続け空を監視しながら頑張って来た事実を知って頂けると思います。)が元々平和な私達の空に登場致します。
今回も私達の住む静岡県西部地方はメディアにはガンガン脅かされましたが普段の様にゲリラ豪雨が発生をして強風が吹いたり、台風が近くにいるのにも関わらず無風状態になったり本当に不思議な感じでした。
以前には大きな台風が近付いていてメディアに色々な警告をされていた時には結構風が吹いていて川の水かさが高くなったりした物でした。

その件については初歩的な内容が解る動画を載せた記事を3つ前の記事でも紹介をさせて頂いたので是非見て頂きたいと思います。
今回の台風中の空の画像を紹介しますが先ずは一番初めの画像を見て頂きたいのですが空には本来の白い雲と悪さをする「低空を漂うその物自体が黒っぽい怪しい雲」の二つの世界が存在します。
この低空を漂う黒っぽい雲が集まると本来の雨の原理と違う大粒の雨がいきなり降り始めるのです。
★改めて不自然な空の様子を是非!→ https://www.instagram.com/p/Ch9yPugLx-s/
★人工的にイベントを中止に!?→https://www.youtube.com/watch?v=r5Nq76d-kA0
更にゲリラ豪雨を降らされた後はエネルギーを使い果たしたかの様に消えて行き元々の白い雲の空と太陽が顔を出すケースが多いのです。
今回の台風中のその他の画像も載せますが明らかに普段ゲリラ豪雨が降る時と同じパターンであり「まさか」と思われる方々こそ自分達や将来自分達を守ってくれるであろう子供達の為に少しでも「ケムトレイル」や「気象コントロール」の事を素直な目で見て頂きたいと思っています。
いつも観光シーズンや連休が台無し=多額の経済損失 日本経済ガタガタ大作戦が行われているとしかどうしても思えません。