静岡市への軽自動車の登録の帰り道に久々に母校でもあり父母会の会長も務めさせて頂いた静岡工科自動車大学校に!! 2025年04月25日07:16 カテゴリー │技術│教育・子育て・孫育て│出張・旅行│日記 一昨日にお客様にご購入を頂いた静岡ナンバーとなる軽自動車の登録に静岡に行ってまいりました。 昨日はやはり新たな愛車をご購入頂いたお客様の愛車の登録に千葉県に行ってまいりました! 仕事が嬉しい忙しさで中々InstagramやFacebookやblogの記事のアップが出来ませんが一昨日の大切な話題の記事を東京湾のどまん中の海ほたるから夕食後にアップさせて頂きました。 実は一昨日の軽自動車の登録の後で久々に我が母校であり、息子達二人の母校でもあり、何と私が4年間父母会の会長を任された静岡工科自動車大学校に久々に様子を見がてら遊びに寄らせて頂きました。 校舎は特別大きく変わりはありませんでしたが私達が学生の時とは比べものにならないほど綺麗になっており会長としての用事で行くたびに羨ましく思っておりました。 流石に事務室や受付の方々に私達の生徒の頃の皆様はおりませんが私が会長として頑張らせて頂いた息子世代の頃の方々もおりとても明るく対応をしてくれました。 校長先生も新たな先生となり先生時代の面識もあった為やはり明るく迎えて頂きました。 そして元々私達の時代には先生で私の息子達の時代には校長先生であった平井一史さんがお隣の建物にいらっしゃるとお聞きし私が懐かしんでいると事務室の方がアポを取ってくれ何と久々に案内までして頂きお会いすることに‼️ 静岡産業技術専門学校の卒業生の皆様❗️そして静岡工科自動車大学校の卒業生の皆様❗️ 平井一史元校長先生は何と静岡県自動車学園の理事長に就任され当時と変わらぬまままだまだ頑張っておられましたよ‼️ 関係者の方々にしか解らない記事となりましたがその関係者が相当な数でありきっと懐かしく思って頂いている方々も多いことでしょう☘️ #静岡産業技術専門学校 #静岡工科自動車大学校 #静岡県自動車学園 iPhoneから送信 同じカテゴリー(技術)の記事 今一な天候で始まった本日!新一年生は未だに経験の無い傘をさしての通学が心配!当社展示場ではメッチャ明るい納車がまたまた!(2025-04-18 06:53) 一つ前の記事の続き!またまた偶然が起きたのはバイク車好きな大先輩の奥様にN-BOXカスタムの納車をさせて頂いた時!!(2025-03-31 08:16) 当社に多い海外から来て頑張っていらっしゃる沢山の外国人のお客様!またまた新たにベトナムのお客様にピカピカのラパンを!!(2025-03-27 06:25) 前回の土日3台目の納車は!TRDのパーツでカスタムされたエスクァイアをドゥカティデーラーのチーフメカである八木っちに!(2025-03-25 07:16) 好天に恵まれた土曜日と日曜日!またまた大感謝の納車が3台!バイクで走りに・・・・と思ってもエンジンを掛けただけ!!(2025-03-23 18:00) お客様にご依頼を受けていたイタリアのスペシャリティーカーの情報が入り神戸への緊急出張!大正解で帰って来ると何と!!(2025-03-19 15:08) コメント(0) 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前の記事 画像一覧