二日間連続の帰りが深夜になってしまった遠方への出張!大雨の中で心配をしてしまうのはまだ一度も無い新一年生の雨の中の通学! 2025年04月15日09:34 カテゴリー │ボランティア・地域貢献│私がケムトレイルを疑う理由│教育・子育て・孫育て│出張・旅行 何と当社の温度計は13℃ととても寒い朝となりました。 4月と言えば春だとおもってしまいますが過去の私の4月のメッチャ寒かった時の10℃以下となった日の記事を貼っておきますので是非見て頂き油断をしない様にして頂きたいと思います! 私と言えば一昨日は静岡への緊急出張が2回あり、昨日は夕方から名古屋への出張があり帰り道ではとても車好きな仲間であり家族の皆さんにお世話になっている仲間のところにも遅い時間ではありましたが少し寄らせて頂くことに致しました。 とにかく天候が不安定であり高速を走っている間もいきなりの豪雨に襲われた後にいきなり静かな普通の天候になったり・・・・本日の朝がとても心配でありました。 それはつい数ヶ月前まではご家族や送迎バスで幼稚園や保育園などに通っていた小学校一年生の皆さんの初めての雨の天気での通学や下校がまだ「未体験」だからなのです。 一先ず傘をさしての通学は集団登校であり上級生がしっかりとサポートをしてくれるので安心ではありますが問題はポツリポツリとなる下校の時。 私も出来る限り公安委員会少年指導委員として任意の防犯パトロールをさせて頂いておりますが好奇心旺盛な時期でもありスムーズに帰宅をせずに「みちくさ」をしているケースもあり更に初めての傘をさしての雨の天気となると小さい大きいに関わらず川の増水も気になってしまいます。 今朝は早朝には雨も止み穏やかな天気となりましたが今後も皆さんでランドセルに黄色いカバーの掛けられている新一年生を見守ってあげて頂きたいと思います。 ★私の過去記事で解る4月の怖さ!!→https://ino.hamazo.tv/e8402334.html #新一年生 の登下校に注意⚠️ 同じカテゴリー(ボランティア・地域貢献)の記事 当社温度計の気温は何と9℃!強い風のお陰で今朝は「青空」ではありませんが水色の最近で言えば爽やかな天気に油断をしないで!(2025-04-16 07:12) 「子供達の為に誰かがやらなければならない!」そんな気持ちを改めて感じた日!頑張らせて頂いた成果と大先輩の行動に感激!(2025-04-11 07:20) 桜の花が残り綺麗な青空が久々に見れた4月6日!今年も地元の沢山の学校で入学式がっ!ボランティアも頑張らないと!!(2025-04-08 19:12) 地元の宇刈川堤防沿いの桜並木!やはり予想通り今年は今週の土日が最高の花見のチャンス!雨と寒さが心配な理由。(2025-04-01 07:15) 穏やかな天候の2つ日間であった土日二日間の2台目の納車は!今でもご家族全員にお世話になっている元従業員さんに!(2025-03-24 21:22) 今年も公安委員会少年指導員として警備をさせて頂いた袋井中学校!更に今年は頑張られている校長先生に北小学校の卒業式も!(2025-03-21 05:36) コメント(0) 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前の記事 画像一覧 次の記事