原爆でも!? メチャメチャのダンプカー‥‥

地図を見てサービスエリアの方々が「恐らく自宅避難で物資がしっかりといっていないと思う」とアドバイスをしてくれた場所に行こうと思い町を下ると‥‥

それはまさに広島に原爆が落ちた後の様な悲惨な光景が広がっていました!

時々テレビで見ますが現場に立つとこれは普通の津波では無いんじゃないの?原爆の後の写真とそっくりじゃん!ダンプカーってこんなにモロかった?って本気で思いました!

電信柱なんて簡単に中身の鉄筋までもげています‥‥‥

これが津波の威力だとはとても思えないほどの状況です。

遠くにある高い建物の屋根に着いているのはまさか‥‥‥って感じでした。


ショックを受けている間に雪も小降りになりました。

さあ気を取り直しバイクを降ろしたら、私が沢山の方々に喜んで貰おうと用意して来た色々な物資をリュックに入れいよいよ目的の為に出発です!

同じカテゴリー(コツコツと被災地応援プロジェクト)の記事

 
この記事へのコメント
衝撃ですね。

想像以上です。。

inoさん、お願いしますね!
Posted by ともっち at 2011年04月04日 19:40
ともっちさんどうも!
了解です!テレビでのボランティアを見ていろいろと感じる事があり自分の目で確かめたかったので良い機会だと思っています。

もちろん行くからには少しでも多くの人に喜んでもらいたいと思っていますが、今日も沢山の方々が喜んでくれとても嬉しく感じました。

またチャンスがあったら一緒に来よう!
Posted by ino at 2011年04月04日 20:15
無事に任務を終えてお帰りになられる事を祈っています。
とにかく、応援しています。
コメントへの返信はしなくて、いいです。
>マスター
Posted by マスター&マネージャーマスター&マネージャー at 2011年04月04日 21:29
くれぐれも・・・慎重に!!
Posted by 787 at 2011年04月04日 21:46
マスターどうも!
するなと言うと余計にしたくなるのが人間の心情ってもんですね!(笑)

今回悔しいのがすぐに被災地に行けなかった事。

たまたまバイク好きな青年に出会え更に貴重なデータも取れたので、また話に行かせて頂きます。

バイクって本当に凄いです!


787さんどうも!
ご心配をお掛けします。

おっしゃる通りで別の記事にも書きましたが電気の無い町はかなり緊張をしました。

無理のないように頑張って来ます。
Posted by inoino at 2011年04月05日 20:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

イノマタ自動車整備株式会社

住所

〒437-0067
展示場: 袋井市天神町1-16-10         本社:自社認証整備工場(住所は別記)

TEL

0538-41-1117

営業時間

8:30~22:00頃(夜7時以降はご来店前に連絡を下さい!)

定休日

無休(日・祭日は展示場のみ)

URL

https://ino.hamazo.tv

コメント

本社 : 自社認証整備工場                                      〒437-0012                                            静岡県袋井市国本2795                                                      0538-43-2750(日・祭日は基本的に緊急対応のみとなり展示場が受付となります!)

削除
原爆でも!? メチャメチャのダンプカー‥‥
    コメント(5)