愛犬ヨコネとの新たな散歩中に早速春の訪れを勝手に感じてしまう菜の花を発見!まだまだ寒い事実に能登方面の方々を想う。 2024年01月18日22:55 カテゴリー │ボランティア・地域貢献│コツコツと被災地応援プロジェクト│花・観賞│日記 2024年1月17日。 愛犬ヨコネとの散歩中に早速私の春の訪れのイメージである菜の花を発見いたしました。 まだまだ寒い日がしばらくは続きますが堤防一面に咲いている春が頭に浮かび明るい気持ちになれます。 テレビでもきっと話題となる1.17の日です。 今現在も心配な皆様がおりますが、戦後余りにも沢山の災害が起こり過ぎていて悔しくも思えます。 今も大変な想いをされている皆さんがおりますが避難所の皆さんを近隣の空いている公団住宅やアパートなどに家族で避難をさせてあげられないのでしょうか。 何の為の募金で何の為の国の予算なのか解りませんが先ずは大変な方々を安心させてあげる事が最優先だと東北や九州の地震の後で現地に直ぐに行った私は思います。 そんなシステムを予め作り避難所の段ボールの仕切りでは無く温かな場所に避難をさせてあげたらどれだけ良いか。 少なければ抽選でも何でも良いので直ぐに動き少しでも大変な方々を減らしたいと思う私の意見です。 簡単には無理とおっしゃる方は現地の方々の大変さを知らない方だと思わせて頂きますが親戚や自力で避難されている方々が実際におられる事が証拠であり大変なのです。 同じカテゴリー(ボランティア・地域貢献)の記事 中学校も高校も同じ学校であったバイク・車好き・子供大好きな同級生に新車のスペーシアGEARを!他同級生にも改めて感謝!!(2025-05-14 08:19) 2025年4月23日水曜日!朝7時過ぎには止んで欲しい雨の早朝!地元の新一年生は初めてのまとまった雨の中の通学に注意!(2025-04-23 06:23) 当社温度計の気温は何と9℃!強い風のお陰で今朝は「青空」ではありませんが水色の最近で言えば爽やかな天気に油断をしないで!(2025-04-16 07:12) 二日間連続の帰りが深夜になってしまった遠方への出張!大雨の中で心配をしてしまうのはまだ一度も無い新一年生の雨の中の通学!(2025-04-15 09:34) 「子供達の為に誰かがやらなければならない!」そんな気持ちを改めて感じた日!頑張らせて頂いた成果と大先輩の行動に感激!(2025-04-11 07:20) 桜の花が残り綺麗な青空が久々に見れた4月6日!今年も地元の沢山の学校で入学式がっ!ボランティアも頑張らないと!!(2025-04-08 19:12) コメント(0) 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前の記事 画像一覧 次の記事