いよいよ地元の袋井祭り最終日!昨日の残念な天気は今日の最終日と来年の為の予行練習!無事に終了間違いなし!! 2023年10月15日17:22 カテゴリー │ボランティア・地域貢献│祭り・イベント│花・観賞│日記 2023年10月14日 袋井祭り2日目。 袋井市内に100台ある屋台(山車)のうちの1台である私の地元でもある新屋の皆さん❗️ 屋台名は同楽舎(正式にはどうがくしゃとよびます)で、ずっと昔 新屋は同じ村でありながら住所により2つに分かれていた頃がありあまり仲が良く無い状況でした。しかしその後、先代(今は二代目)の屋台をお互いで造り「一つ屋根の下で仲良くやって行こう」と言う事になりこの名前が着いたそうです。(もっと細かく話したいのですが簡単にしておきます) 勿論、それ以来は皆さん仲良く一つ同じ屋根の下で頑張ってくれております。 今回は我が家の次男がとても大切な役である行動責任者となっておりほぼ殆どの役を祭り青年時代に経験をした私ですが色々な運行や行動をみている限り私達の頃よりも青年皆んなで頑張ってくれている気がして安心を致しました。 あえて雨降りのシーンを記録に残させて頂きましたが昨日のメインイベントが終了してからの本降りであり、最終日の本日には朝から雨が上がり程良い風の吹く気持ちの良い晴天になったことからほぼ2023年の我が町の袋井祭りは晴天だったと言えるでしょう‼️ 昨夜の雨も屋台を覆うビニールのカバーを洗い直す為のものであったと思えば翌年の屋台を守る係の方々には良い勉強であった気もします。 いよいよ本日の夜9時をもって私達の町や近隣の町の祭典が終了となりますがお時間のある方々は是非見物に来て頂きたいと思います‼️ #袋井祭り #袋井まつり #袋井祭り2023 #新屋 #新屋同楽舎 同じカテゴリー(ボランティア・地域貢献)の記事 中学校も高校も同じ学校であったバイク・車好き・子供大好きな同級生に新車のスペーシアGEARを!他同級生にも改めて感謝!!(2025-05-14 08:19) 2025年4月23日水曜日!朝7時過ぎには止んで欲しい雨の早朝!地元の新一年生は初めてのまとまった雨の中の通学に注意!(2025-04-23 06:23) 当社温度計の気温は何と9℃!強い風のお陰で今朝は「青空」ではありませんが水色の最近で言えば爽やかな天気に油断をしないで!(2025-04-16 07:12) 二日間連続の帰りが深夜になってしまった遠方への出張!大雨の中で心配をしてしまうのはまだ一度も無い新一年生の雨の中の通学!(2025-04-15 09:34) 「子供達の為に誰かがやらなければならない!」そんな気持ちを改めて感じた日!頑張らせて頂いた成果と大先輩の行動に感激!(2025-04-11 07:20) 桜の花が残り綺麗な青空が久々に見れた4月6日!今年も地元の沢山の学校で入学式がっ!ボランティアも頑張らないと!!(2025-04-08 19:12) コメント(0) 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前の記事 画像一覧 次の記事