ファンの為にも熱く走れ!2&4に続きST600が九州で!

ino

2011年05月27日 20:53

先日の鈴鹿2&4から始まったバイクレースの全日本選手権。

私のところにも昔から足を運んでくれていたTSRの秋吉耕佑選手が早速チャンピオンの貫禄と早々からマシンの仕上がりが上手く行っているかの様に優勝!

今年も最高峰のクラスをバンバンと盛り上げて行って貰いたい物ですね。

そして6月4日~5日に掛けて超激戦のクラスST600のレースが九州のオートポリスサーキットで行われます!

去年も当社に時々遊びに来てくれた我らが関口太郎選手も先日の思いっ切り長電話!?でマシンの仕上がりの状況はまずまずであると言っていましたので期待大ですね。

そして今年から太郎はもう1つのクラスのJ-GP2にも 第3戦の茂木からダブルエントリーで参戦致します。

オリジナルのフレームにスリックタイヤ等、ST600とは似ているようですが全く違った純レーシングマシンとしてのクラスです。

世界GPでは2サイクルの250ccが環境問題の為か廃止になり、その後に始まった4サイクル600ccのイコールコンディションのエンジンのGP2と言うクラスとして人気を集めています。その日本版がJ-GP2と言う感じでしょうか。

こちらはまだまだ乗り始めた太郎が色々と開発をして行かないとならずとても苦労をしているそうです。

まあ世界GPのGP250で走っていた彼に第3戦の茂木までには良い状態に仕上げて貰える様に期待をしちゃいます!

今回のオートポリスには先日やはり思いっ切り生電話をくれたベテラン宮崎敦選手も出場するとの事。

更にはスズキのマシンにスイッチしたやはり私の応援する手島雄介選手もどんな走りをするかが楽しみです!

以前はメーカーが変わると馴染むまで苦労をするライダーを沢山見て来ましたが市販車ベースのST600なら彼の得意なクラスなので問題は無いでしょう。

そして今回からはチョコッと新しい仲間!?になるであろうレーサーの応援をしちゃいます!

昨年もST600クラスでトップ争いをしていた稲垣誠選手がそうなんですが実はまだ本人と話をした事が無いのです!

サーキットで稲垣誠選手に会った時にはまず「いつもぺタをしてくれてありがとう!」って挨拶をしないといけませんね!!(笑)

その他のクラスは今年は色々と大変であった為に第3戦の茂木からになってしまいますが今年も応援に行きますので是非熱い走りを見せて頂きたいと思っています!!


写真はブルーのマシンに綺麗に印刷されたカッティングシートでカラーリングされた関口太郎選手のマシン!(何と当社のマークまで入ったスポンサーのロゴも印刷!)


以前は一生懸命にマスキングをして塗っていたのに凄い時代になったものですね!!



全日本選手権  http://www.superbike.jp/round/rd2.html

開催クラス   JSB1000 / ST600 / J-GP2 / J-GP3 / GP-MONO




関連記事