前回の土日3台目の納車は!TRDのパーツでカスタムされたエスクァイアをドゥカティデーラーのチーフメカである八木っちに!

ino

2025年03月25日 07:16

日曜日の夜に行われた3台目の納車のお客様は!!

あのドゥカティ浜松のチーフメカである八木っちにTRDのパーツで車種が一瞬解らない感じにまでカスタムがされたハイブリットワゴンのエスクァイアを!!

今まで乗って来られた基本的に私も大好きであった「あの車」からの代替えであり「遂にこの時が来たのか」と私も思いながらの納車となりました!

とにかくトヨタのハイブリットのワゴン車は人気が高く車探しにもかなりの時間が掛かってしまい迷惑を掛けましたが何と約50万円ほどは掛けられているノーマルとは全く違ったスポーティーな車両を見付ける事が出来ホッとしております。

後はこれからタップリと楽しんで行って頂きたいと思っておりますが一緒に試乗をしながら新しい車の良さと古い車の良さを比較するシーンもありました。

3.0リッターディーゼルターボエンジンの今までの愛車のハイエースワゴンからの代替えとなった寂しさもあったと思いますが気が付けば当社で購入をして頂いてから11年も乗ってくれていた事が解り時の流れの早さにまたまた驚く事に!

もう段々と町で見掛ける事が少なくなったこの100系のハイエースワゴンですが彼がレースで頑張っている間はずっとバンであって常に憧れていたという事で私に車探しの依頼を頂いたもので今では懐かしい思い出です。

コンパクトなノーズの出ていないボディながら剛性感が高く、そこに当時のワゴンとしては強烈!?な3.0リッターEFIディーゼルターボエンジンを搭載!

大人し目なお母さんドライバーの方がホイールスピンをしながらお店を出て行かれたり交差点でリヤが流れスピンをしながらぶつかってしまった女性もおりました!

このコンビネーションがあったからこそかなりのベストセラーとなったのですが、鈴鹿4時間耐久オートバイレースであの加藤大二郎選手を抑えヤマハのバイクを初の優勝に導いたり、鈴鹿8時間耐久レースでも数回完走をしている八木っちを満足させていたのかもしれませんね。

ケビン・シュワンツがチーム監督であったスズキ80周年チームでは私とコンビで8耐にエントリーをした八木っち!

何故かハイブリットワゴン車が欲しいと言ってくれた時には若干の違和感がありましたが普段から家庭でプリウスPHVに乗っていた事でハイブリット車の魅力を理解していたからだと勝手に思わせて頂いています!!

最後に八木っちと言ばあの鈴鹿4時間耐久レースで初めてヤマハのTZRを感動の優勝に導いた選手であった事の証を貼らさせて頂きます!


★八木要選手の熱過ぎるレース!!→ https://www.youtube.com/watch?v=MErzlTb4QCQ


★そして!ゴールのシーン!!→ https://www.youtube.com/watch?v=5fAG2mOyXrQ
 (あの加藤大二郎選手を追い上げるシーンも!)

関連記事